※管理人が愛用し続ける事5年!
数年前に、ドラゴン・ストラテジーFXのバックエンド商品として、
「Black AI・ストラテジー」(※通称ブラストFX)なるものが販売されていました。
価格は4万円前後で、バックエンド商品としてはそれ程高くは有りません。
ドラストと、大きく異なる点は、自動決済機能が組み込まれている為、
エントリー後はほったからしで利益が確定している。。といいもの。
この様な自動決済機能などは、OCO注文を使えば事が足りるのですが、
そうやら、OCOを使うよりも、
より多くの利益が見込めるような機能のようです。
また、ドラゴンストラテジーには無かったサブ的なインジケーターも付属しており、
相場のトレンドの節目をしっかり判断していけるような感じだそうです。
非常に興味深い商材ではありましたが、
今回は期間限定の公開とのことで、しかも、ドラスト会員のみの販売なので、
購入者のレビューが殆ど見当たらない状態なので、
ちょっとどうなのかな?
。。。。と購入を迷っていたら募集が締め切りに(^^;
Black AI Strategy FXのテンプレートはこれ!
※2017年5月15日より、「Black AI Strategy FX」の一般公開が決定。
これを期に、早速ツールをゲットしてみました▼
ドラゴンストラテジーFX似比べ、
ややサインの頻度が多いのが特徴です。
※ブラストFXと、ドラゴンストラテジーの違いはこちらをご参照下さい

両者共に、トレンドフォローに特化しているのですが、
ブラストFXはレンジでも利益に繋がる場合も多いので、
ドラゴンストラテジーよりチャンスが多めです。
基本は押し目・戻り狙いの逆張り
サイン点灯するたびにエントリーするのではなく、
押し目・戻りを狙うのが、「ブラストFX」の基本戦略です
決済のパターンが2種類用意されていて、
「レンジ」「トレンド」のいずれかを選択することが可能です。
基本的に、複雑な動きをするレンジ相場では「Rebg」を選択し、
大きなトレンド発生中は「Trend」を選択します。
どちらの決済パターンを選択するか迷った場合は、
とりあえず「Trend」を選択しておきましょう。
こうすることで、後から修正することが可能になります。
もちろん、普通に成り行きで決済も可能なので、
自動決済機能を、使うかどうかは個人の判断に委ねられます。
実際にエントリーしてみたら、
なかなか良い感じですね▼
最も、「自動決済」は決済のタイミングが分からない人や、
相場がこの先どの程度まで動いていくか見当が付かない場合、
AI機能が勝手に適切な数値判断してくれるので便利です。
場合によっては、トレンドに乗って大きな利食いも可能になります▼
Black AI・ストラテジーFXとは、
セミオートシグナルと言った所でしょうか?
「ブラストFX」この先も大いに期待出来るかも知れません。
ずばり、「Black AI・ストラテジーFX」の魅力とは?
Black AI・ストラテジーFXの最大の魅力は、
”AIストラテジー”
です。
ここで言う「AIストラテジー」とは、
大手ヘッジファンドが使用するような、複雑「AI」ではなく、
もっと単純なものです。
ブラストFXに組み込まれたAI機能とは、
「自動決済機能」になります。
ここが、「ブラストFX」の最大の売りです。
なのでネーミングも
”Black AI・ストラテジーFX”
なのでしょうね(^^
相場に応じて選べる決済モード
トレンド決済モード
・・平均足を覆う「2本の移動平均線」がクロスした時点で
ポジション決済となります。
トレンドの方向が定まっている状態で使用するのがベストだと思います。
◆ブルトレンド(強い上昇トレンド)・近日イベントにより投資家の期待感から起こるトレンド相場等
◆ベアトレンド(強い下降トレンド)・要人発言、地政学リスクなどから起こる「リスクオフ」の状態など
この他にも「トレンド」を形成する様々な要因が御座います。
「トレンド決済」を選択する場合は、
中期足(1時間足以上)が方向が定まっているのを確認の使用すると良いと思います
レンジ決済モード
エントリー後、次の反対矢印サイン点灯で自動で利益確定となります。
※「レンジ相場」に適した決済手段ですが、 あまり動きの少ない相場には不向きです
この場合はサインが出ても見送ります。
◆ボックスレンジ
◆三角待合
◆Wボトム・Wトップ、エリオット波動
比較的動きの有るレンジ相場で使うことおススメします。
相場の70%がレンジ相場ですから、
レンジ決済を使うことの方が多いかも知れません。
両決済モード、共にメリット・デメリットが有るので
ご自身のトレード環境・自己資金に応じて選択することをおススメします
基本、押し目・戻りを狙っていけば
勝ち易いかも。
間違っても「全てのサインに従う」事だけはやめましょう。
トレンド相場であれば、それでも勝てる場合が有りますが、
レンジの場合はそうはいきません。
ちなみに、エントリールールはこんな感じです▼
天井・底からの逆張りを狙う戦略ですね。
この形をしっかり覚えおけば、エントリーの判断に迷う事は無いでしょう。
「う~~ん、難しそうでイマイチ良く分からないなぁ」
。。。。。。初めは私も戸惑いましたが、
直ぐになれますよ(^^)
初心者の方は、まずはデモトレードからスタートしてみて下さい。
特典動画も豊富に用意されていますので、
そちらも是非活用してみると良いと思います☆
ココだけのオリジナル特典のご案内です!
※当サイトご購入で以下の特典を差し上げております
勝率の高い所にエントリーを絞る事が可能です
この方法を取り入れることで、毎日の実践が10倍楽しくなりますよ(^^)
トレーダー最高峰のテクニックである、ライントレードを軸とした、
”利益に直結するテクニック”を公開しています
ライントレードを駆使して相場から利益を上げる為の基本テクニックです。
▼※こちらは販売者さんから頂いた特典になります▼
これらの特典は、今後ブラストFX実戦に必ず役立つものです。
是非これらの特典もご活用頂ければ幸いです!
お申込み時の注意点
▼ご購入の際には、必ず以下の画面をご確認下さい▼
上記の画面が購入時に確認出来ていればOK.
その後特典の方もスムーズに受け取れます☆